2024.11.08【IEPA海外プロジェクト報告】
【新着!】日中国家レベルの環境事業プロジェクト「JAPAN-CHINA ECONOMIC ASSOCIATION」で日中共同開発による「RETEC」プロトタイプ装置の取組が評価され、日中省エネルギー・環境総合フォーラムで文書調印式が執り行われます。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* JAPAN-CHINA ECONOMIC ASSOCIATION 第17回日中省エネ...
→ この記事を詳しくみる
2024.11.08【IEPA海外プロジェクト報告】
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* JAPAN-CHINA ECONOMIC ASSOCIATION 第17回日中省エネ...
→ この記事を詳しくみる
2019.01.18【IEPA海外プロジェクト報告】
平成31年1月14日(月)、中国義烏(義烏マリオットホテル)にて、モンゴル国にてRETECを取り扱う認定機関(公認普及推進機関)傘下を希望する中国所在...
→ この記事を詳しくみる
2018.10.13【IEPA海外プロジェクト報告】
有機物低温熱炭化装置の、量産普及を目的としたこれまでの研究・開発を経て、「低コスト、高品質、高機能、高デザイン性」を備えたRETEC海外輸出規格製品が...
→ この記事を詳しくみる
2018.10.01【最新情報】
アジア制覇国際会議、RETEC総合技能者養成訓練(グローバル人材育成訓練)を経て、いよいよ、RETEC日本仕様型モニター装置が、2機完成し、日本上陸前...
→ この記事を詳しくみる
2018.08.16【IEPA海外プロジェクト報告】
アジア制覇に向けた国際会議を踏まえ、有機物低温熱炭化処理装置のアジア諸国での販路展開を希望する幹事事業者に対して、平成30年8月6日~7日に亘り、中国...
→ この記事を詳しくみる